2012年9月13日木曜日

RZ見るナビ

RZ見るナビは、アプリ画面上の「レグザブルーレイ」や DLNA DMS対応のRDシリーズなどの録画番組一覧から、選んだ番組を液晶テレビ「レグザ」で再生できるアプリです。例えば、リビングのレコーダーに録画した番組を寝室のテレビで見たいとき、寝室でアプリを操作するだけで、番組を選び目の前のテレビで視聴することができます。なお、本アプリは、レンダラー機能(DLNA DMR)を搭載した液晶テレビ「レグザ*」とサーバー機能(DLNA DMS)を持つ「レグザブルーレイ*」などの組み合わせで使用できます。

再生の際、RZタグラーと同様に、他のユーザが作成した録画番組のシーン頭出し情報を利用できる「タグリスト機能*」が利用できます。

[コントローラー機能]
「レグザブルーレイ」などの録画番組一覧を表示し、見たい番組を探すことができます。見たい番組を液晶テレビ「レグザ」に指定することで、「レグザ」の大画面で視聴可能です。

[タグリスト機能]
ハードディスクにたまりがちな録画番組を再生中に、全国のユーザが作成した頭出し情報を利用して、話題の場面を簡単に頭出しすることができます。たとえば、結果のわかっているスポーツ番組で、ひいきのチームの攻撃場面だけ頭出ししたり、重要場面だけ頭出ししたりと、人それぞれの興味に応じた楽しみ方が可能です。

[リタグ機能]
タグリスト内の特定場面について、コメントをつけることができます。話題の場面についてのコメントのやりとりをスレッド形式で時系列順に閲覧でき、投稿することができます。

[タグリスト作成/ My タグリスト機能]
リモコン画面で「タグ」ボタンを使って記録したタグリストを公開することや、タグリストの管理ができます。

* 対応機器 (2011年11月現在)
【テレビ】
「レグザ」X3シリーズ、ZP3シリーズ、Z3シリーズ、Z2シリーズ, ZG2シリーズ, ZP2シリーズ, RB2シリーズ,Z1/Z1Sシリーズ, ZG1シリーズ, ZS1シリーズ
※「レグザ」X3シリーズ、ZP3シリーズ、Z3シリーズ で録画したタイトルは、他のレグザ(DLNA DMR対応機種)でも視聴可能です。
【レコーダー】
「レグザブルーレイ」DBR-Z160、DBR-Z150、RD-BZ810, RD-BZ710, RD-BR610, RD-X10, RD-BZ800, RD-BZ700, RD-BR600
「レグザハイビジョンレコーダー」RD-Z300
その他、DLNA DMS が搭載された旧機種のレコーダー
* 機種によっては、動作が不安定になることや、うまく動作しないことがあります。すべての機器での正常な動作を保証するものではありません。
* ご利用になるには、 Android機器の家庭内無線 LAN 接続と、東芝機器側へのインターネット常時接続環境が必要です。
* 端末ごとの画面サイズが異なるため、REGZA Phone (docomo T-01D、T-01C、au IS04、au11T)やレグザ タブレット(AT700、AT3S0、AT-300) 以外の端末では、画面が拡大や縮小する場合や、ボタン位置がずれる場合があります。
* 以下のリンク先で、「HDEXアカウントについて」「タグリストシェアについて」「ご注意事項」をお読みください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/apps/mobile/guide/detail.php?idx=2&pknd=android&appsflg=1

大好評!ついに第二弾登場!間違い探しタッチ 2ndSeason

暇つぶしに最適☆『間違い探しタッチ 2ndSeason』

上下2つの画像を見比べて、5ヶ所ある間違いを探し出して下さい。
ルールはとっても簡単♪間違い箇所を発見したら画面をタッチするだけ!
どちらの画像をタッチしても正解が出るので、子供~大人まで簡単・お手軽・安心して遊べちゃいます♪
5つ全ての間違いを見つけ出せたら次の問題が現れるぞ!

面倒な時間制限や不正解などのお手つきなどは一切ないので、自分のペースでじっくり&ゆっくりと間違い探しを楽しんでください♪
またタッチした回数によって各ステージごとのクリアレベルを三段階の★で評価!全ステージ★★★を目指そう!
★を貯めていくと今後とっても良い事があるかも…!?

今後も続々と新しい問題・機能を追加予定なので、いつでも気軽に遊びに来て下さい!


『間違い探しタッチ 2ndSeason』はメールアドレスやパスワードなど面倒な登録は一切必要ありません!
ダウンロードするだけで今からすぐにでも使えるので、昼休みや通勤通学のちょっとした空き時間で手軽に出来るので暇つぶしにとっても最適♪

一人でじっくり遊ぶも良し!友達や恋人同士でワイワイと探すも良し!親子で勝負するも良し!色々なシーンで遊べます♪

中々間違いが見つからなくても…考えるだけで簡単な頭の体操・集中力アップにもなるのでとっても効率的!!
ぜひ一度間違い探しタッチにチャレンジしてみてください!


参照

https://play.google.com/store/apps/details?id=machitc2.tc&feature=apps_topselling_new_free#?t=W251bGwsMSwxLG51bGwsIm1hY2hpdGMyLnRjIl0.

2012年9月12日水曜日

ソーシャルの力で落とし物を探そう!

誰もが一度は経験したことがあるだろう落し物――傘ぐらいで済めばまだ良いほうだが、財布や携帯電話などを失くしてしまっては一大事だ。精神的なショックに加えて、警察への届け出やカード類の利用停止手続きなど、二次被害の防止にも奔走しなければならない。だからといって、必ず手元に返ってくるという保証もない。

 現在では、ソーシャルメディアを利用して落し主が情報を募るケースもよく目にするようになった。こうした動きをさらに一歩進めて、落し物情報に特化したプラットフォームを提供しているサービスがある。それが「落し物ドットコム」である。

 「落し物ドットコム」では、Twitterアカウントを用いて拾得物、遺失物の投稿ができる。投稿した情報はTwitterで拡散されることで、より多くの人の目に触れる仕組みだ。登録情報は誰もが閲覧可能で、地域や落し物の種類などで検索をかけることができるようになっている。また、落し物を拾ってくれた人や協力してくれた人に、ありがとうの伝言を残す機能も搭載されている。

 「落し物を持ち主に届けてあげるという行為は、日本人が昔から大切にしてきた文化です。その文化をソーシャルの力を活用して可視化、支援してあげられる機能を持っている点が最大の特徴だと考えています」(株式会社落し物ドットコム 増木大己 代表取締役社長)

 落し物を拾った側にとっても、警察への届け出に加えて「落し物ドットコム」を併用すれば善意がより実りやすいというメリットがある。自分が拾った落し物の状況をリアルタイムに知ることができるのみならず、落し主から感謝のメッセージが届く可能性もある。自分の善意が可視化され、感謝されるかもしれないという体験は、従来の落し物に対する意識をよりいっそう高める効果がありそうだ。

  “落し物総合カンパニー”を目指す同社では、今後「落し物にまつわる様々なニーズに応えるサービスを展開する予定」(同氏)だという。「落し物ドットコム」での当面のマネタイズは視野に入れておらず、例えば、法人向けサービスとしてスタートさせる「落し物ドットコム リターンタグ」などで収益化を目指す。こちらは、社員の個人情報に紐付けしたシールタグを配布することで、万一、落し物をした際に、迅速、かつ確実に落し主への連絡・回収が可能となるサービスだ。

 「また、落し物を管理する施設向けのサービスも考えています。各施設で取り置き期限の切れた遺失物の処分を請け負ったり、大規模イベント時の遺失物対応といったサービスも検討中です。会社の成長に合わせて、落し物というフィールドに特化したビジネスモデルを提供していきたいと考えています」(同氏)

 さらに、日本特有の落し物文化は、海外でのビジネスチャンスを切り開く可能性もあるという。

 「海外では日本の警察のような、遺失物を持ち主に戻す仕組みが機能していないという現状があります。日本のように持ち主に返ってくる可能性は低いかもしれません。ですが、落し物先進国の日本からサービスを拡大していくことで、世界中の落し物が持ち主の手に無事に戻るように支援していきたい」(同氏)

 とかく世知辛い世の中にあって、日本人ならではの倫理観を改めて実感させてくれるこのサービス。落し物に気づいた際は、ぜひアクセスしてみてはいかがだろう。


参照



サイバー攻撃用のAndroidアプリか、開発途上で見つかる

トレンドマイクロは9月11日、Android端末を標的にした不正アプリが開発されている様子を発見したと発表した。標的型サイバー攻撃のインフラで、新たな攻撃の兆候が発見されたのは初めてという。

 同社によると、開発中の不正アプリがみつかったのは「Luckycat」と呼ばれるサイバー攻撃に使われるコンピュータインフラ。「Luckycat」攻撃は、2011年夏ごろから日本やインドの企業、また、チベットの活動家を狙って90回も繰り返し行われており、同社では攻撃インフラを継続的に監視。累計233台のWindowsマシンがサイバー攻撃を仕掛ける不正プログラムに感染していること確認した。

 不正アプリは、攻撃者の指令サーバからネットワーク経由で命令を受信し、端末に保存された情報を外部に送信する機能を持つという。しかし解析の結果、リモートシェルなどの一部の機能が実装されておらず、実際に攻撃で使用された痕跡も確認できないことから、このアプリは実証段階のものと同社では推測。不正アプリは2種類で、ともにファイル名は「testService」だったが、一方にはアイコン画像が設定されていなかった。

 通常の標的型サイバー攻撃ではPCやサーバが攻撃対象にされる場合が多いものの、新たにモバイル端末を攻撃対象にした証拠が見つかり、同社は「PCからスマートフォンやタブレット端末にも拡張する可能性が高く、企業においても情報保護の観点からスマートフォンのセキュリティが求められている」と指摘している。


参照

2012年9月4日火曜日

ドコモプレミアム会員向け「ドコモクーポン」アプリ提供開始

NTTドコモは、「ドコモプレミアムクラブ」会員向けのサービス「ドコモクーポン」が利用できるスマートフォンアプリの提供を開始した。ドコモプレミアム会員でAndroid OS 2.1以上のスマートフォン所有者が利用できる。ダウンロードはドコモプレミアクラブ・サイトの「ドコモクーポンアプリ」から行う。

「クーポン一覧」により、どこもクーポンを提供している有名チェーンをジャンル別に確認したり、GPS機能を使いドコモクーポンが使える店舗も探しだしたりすることができる。このほか、期間限定クーポンや新しい店舗の追加、ドコモポイントが獲得できるキャンペーンなどをリアルタイムで確認が行え、よく使う店舗などはお気に入り登録することも可能となっている。

なお、「らくらくスマートフォン F-12D」はについては非対応となっている。


参照




2012年9月3日月曜日

このお薬は何の薬?  無料アプリ

病院では今、薬を処方されると細かく薬の説明書きがされた紙も一緒にもらうことができるので、安心して投薬することができるようになっていますね。ただ、薬棚にしまいこんでいると、いつしか、「これはいつ処方されたどんな薬か?」わからなくなることってありませんか? この「薬 検索」アプリではその疑問もすぐに解消してくれる優れ物なのです。

 “Yahoo!ヘルスケア”の情報をブラウジングしており、出典元も記載されている安心できるアプリです。アプリのスタート画面はいきなり薬検索画面になるので、知りたい薬の名前を入力し、検索をかけます。例えば「バファリンA」という市販の薬の情報が知りたい場合は、検索画面に「バファリン」と入力します。そうすると市販で買えるバファリンAや、処方箋でもらえるバファリン配合、またバファリンルナという名の姉妹品も多数出てきます。その中で自分が知りたい「バファリンA」をクリックすると、薬の分類(解熱鎮痛薬)、薬の製造(白色の重層錠)という情報が出てきます。さらにクリックするとこの薬の特徴「早く作用し、胃に優しい非ピリン系製剤」や主な作用「悪寒・発熱時の解熱」など主要な情報が細かく見ることができます。成分表示や使い方、注意なども細かく詳細が載っているので、とにかく服用する前にチェックしておくと安心して使うことができます。処方箋でしかもらえないお薬は特に、説明書きだけではわかりづらいこともありますが、このアプリで成分などをチェックしておくと誰でも安心してお薬を服用することができます。


参照

http://app.oricon.co.jp/app/709133/editors/



温泉天国  無料アプリ

日帰り温泉施設 & 温泉旅館を探す。

⊂ 4,000ヶ所以上の日帰り温泉 ⊃

日帰り温泉、健康ランド、スーパー銭湯、銭湯、さらには温泉旅館などで日帰り入浴OKな温泉施設まで、まるっと収録中。

⊂ 7,000ヶ所以上の日帰り温泉 ⊃

露天風呂付き部屋がある旅館から、ビジネスホテルなのに温泉大浴場があるホテルまで探して予約までできちゃう。

参照



スマホアプリ向けソーシャルプラットフォームの「Pankia」

パンカクは8月31日、同社のスマートフォンアプリ向けソーシャルプラットフォーム「Pankia」の登録ユーザーが2000万人を突破したと発表した。サービス開始以来、27カ月で達成したという。

 Pankiaは、iPhone、Android向けのアプリにソーシャル機能を付加するためのSDK。アイテム管理やストア機能、対戦マッチング、ランキング、アチーブメント、Twitter/Facebookとの連携機能などが用意され、Pankiaを利用することで、アプリケーションベンダーは多額のコストをかけることなくゲームにソーシャル関連機能を付加できる。

 Pankiaは「チャリ走」(スパイシーソフト)や「LightBike」(パンカク)、「おさわり探偵なめこ栽培キットDeluxe」(ビーワークス)などで採用実績がある。同社は今後、ゲーム開発ラインを増強し、自社タイトルや受託開発タイトルの開発にも注力するとしている。

参照